今の世界を知る "元の" データ集 / 統計分析、因果推論

ベトナムから主要地域、国への輸出額 2024年

いよいよ包括的な関税が始まるが、以外と注目されていないのがベトナム。2024年におけるアメリカから見た貿易赤字額では、ベトナムは、中国、メキシコに次いで第3位(マイナス1,283億ドル)で、カナダや日本より赤字額は大きい。今後、中国、メキシコ、カナダへの締め付けがさらに増えていくと予測される中で、製造代替国としてのベトナムの位置づけはさらに重要度を増すと思われる。そこで、2024年のベトナムから主要地域、国への輸出状況をみてみた。

まず、地域、国別では、アメリカ向けが36%(1,114億ドル)と最大で、次いで、中国の19%(599億ドル)、そしてEU向けが15%(451億ドル)となっている。日本向けは7%(231億ドル)。

2024年、ベトナムから主要地域、国への輸出割合

次に項目別では、コンピュータ・電気機器が570億ドルで最大の輸出項目、次いで、機械の439億ドル、そして携帯関連機器の408億ドルと続く。消費財や天然資源より工業製品がすでに上位を占めており、今後もこれらの分野でのシフトは加速していくのではと思える。もちろん、トランプ政権もそれを見越して、ベトナムにもさらに高い関税をかけているが、関税の有無は置いておいたとしても、中国のカントリーリスクを考えた際に、この流れは続くと思われる。

2024年、ベトナムから主要地域、国への輸出分野、上位項目(百万ドル)

2024年、ベトナムから主要地域、国への輸出(分野x国別)(百万ドル)

(データ:General Statistics Office of Vietnam)