アメリカ国内の正確なレストラン数の把握は難しいが、Maptitudeのサイトに面白いmapがあったので引用してみる。
店の名前として「Sushi」とついている約12,000軒の各州人口10万人当たりの数の分布は以下の分布図のとおり。全米平均は人口10万人あたり約3.6軒で、ハワイ州が12.0軒で最も多く、次いでネバダ州の7.1軒、そして、カリフォルニア州、オレゴン州の6.8軒と続く。明らかに西海岸に集中している。

©Caliper, HERE. Maptitude® mapping software.
全米の約5万軒以上のバーガー・レストランの分布でみると、平均で人口10万人あたり約15軒とすしの5倍近くになる。集中度が一番高いのは、ニューメキシコ州の22.0軒、次いでミシシッピ州の21.9軒、そして、アーカンソー州の21.1軒と続く。明らかに中・南部に集中している。

©Caliper, HERE. Maptitude® mapping software.
全米の約8.7万軒以上のピザ・レストランの分布でみると、平均で人口10万人あたり約26.1軒とハンバーガー店を上回っている。集中度が一番高いのは、ウェストバージニア州の40.0軒、次いで、ペンシルベニア州の39.0軒、そして、コネチカット州の36.9軒と続く。中北部、東北部に多くが集まっている。

©Caliper, HERE. Maptitude® mapping software.
シーフード・レストランの分布でみると、平均で人口10万人あたり約10.3軒とハンバーガー店の約半分。集中度が一番高いのは、メイン州の30.2軒、次いで、ルイジアナ州の27.2軒、そして、ハワイ州の24.1軒と続く。当たり前と言えば当たり前であるが、海岸に近い州に多くが集まっている。

©Caliper. Maptitude® mapping software.
(データ:Maptitude)
コメント、ご質問、ご要望の情報などは、こちらまで