今の世界を知る "元の" データ集 / 統計分析、因果推論

日本の自動車輸出台数(台)、輸出額(千円)2025年1月~5月累計(種類別)

2025年1月から5月までの累計日本の自動車輸出(2025年1月から5月)までの累計を種類別にみてみた。種類は(ノックダウン、新車、中古の総計)、ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車、その他とし、HSコードの分類は【日本からの自動車輸出 関税コード整理】を参照のこと。

日本の2025年1月~5月累計の自動車輸出台数は213万台、輸出額は7兆3,802億円、単純に輸出額を台数で割った輸出単価は334万円/台であった。輸出先でみると、アメリカ向けが62万台(2兆6,984億円)で28%とダントツで多く、次にアラブ首長国向けの15万台(3,224億円)の7%、そして、オーストラリア向けの14万台(4,707億円)の6%であった。

日本の自動車輸出台数(2025年1月~5月累計)輸出先国割合

次に、種類別でみると、ガソリン車が129万台(58%)で一番多く、次いで、ハイブリッド車の56万台(25%)と続く。

日本の自動車輸出台数(2025年1月~5月累計)種類別割合

単純に輸出額を台数で割った輸出単価(円/台)では、アメリカ向けが436万円、アラブ首長国向けが220万円/台。また種類別では、ガソリン車が275万円/台、ハイブリッド車が335万円/台、ディーゼル車が574万円/台となっている。

日本の自動車輸出台数(2025年1月~5月累計)と輸出単価、散布図

日本の自動車輸出台数(台)、輸出額(千円)2025年1月~5月累計(種類別)

(データ:財務省貿易統計)

Latest Posts