moto no

今の世界を知る "元の" データ集 / 統計分析、因果推論

アメリカ 2025年後半 輸入額予測

アメリカの輸入総額を機械学習で予測してみた。もちろん現実は、非常に複雑で予測は難しいが、何等かの考察を得るために、モデル探索でRMSE(二乗平均平方根誤差)が一番小さくなったARIMA(自己回帰和分移動平均)をモデルとし、2021年1月~2024年12月までを学習データとして、2025年1月~12月を予測してみた。

輸入額は季節性があり、1月、2月は例年輸入額が落ちるために、予測額も低く予測しているが、1月~3月の実輸入額は予測額より大幅に高い額となっており、一種の異常値(駆け込み輸入)と言えるのではと思われる。7月の予測額は、実輸入額に近い値となっているので、8月以降の予測値と実輸入額の差異をみていきたい(コードや結果データは、別記事として改めて掲載予定)。

アメリカの2021年1月~2025年7月の実輸入額(百万ドル)と2025年1月~12月の予測輸入額(百万ドル)

【注記】
データの引用元は、ITC (U.S. International Trade Commission)。
輸出額は、ITC データベースの輸出合計 (Exports: Total)。
輸入額は、後日、関税率などを算定すること等もあり、一般輸入額 (Imports: General)ではなく、消費用輸入額 (Imports: Consumption)の関税評価額(Customs Value)を引用している。

コメント、ご質問、ご要望の情報などは、こちらまで

Search


Categories