ITCサイトにやっと、2025年2月の確定値が掲載されたのでみてみた。
2月の輸入額は2,924億ドル(速報値から調整後、減少している様子)で1月(3,212億ドル)からマイナス9.0%と減少した(12月-1月は14%の増加)。トランプ大統領が当選した11月から2月までの平均増減率は2.5%、過去12ケ月(2024年3月~2025年2月)の平均増減率は1.1%と平均をとると、大きな変動とはなっていない。3月は大きく変動するのではと予測される。
2023年1月~2025年2月、アメリカの輸入月次額推移(百万ドル)


次に、国別を詳しくみてみると、2月の輸入額が一番多かったのは、メキシコからの416億ドル、次いで、カナダからの349億ドル、そして中国からの341億ドルと続く。日本からの輸入は113億ドルで8位であった。
1月-2月の増減率は、ほとんどの国が減少しているが、これは12月から1月に14%と大幅に増加した反動と思え、2月で減少し、通常ペースに戻ったと思える。ただ、アイルランドと南アフリカのみ5%以上増加している。また、トランプ大統領が当選した11月から2月の平均増減率で5%を超えて増加したのは、スイス(59%)、アイルランド(12%)、台湾(5%)、インド(8%)、シンガポール(6%)、オーストラリア(41%)、南アフリカ(37%)となっている。過去12ケ月(2024年3月~2025年2月)で5%を超えて増加したのは、スイス17%)、アイルランド(6%)、オーストラリア(12%)、南アフリカ(11%)となっている。
2025年2月輸入額(百万ドル)トップ20ケ国の過去の平均増減率

過去12ケ月(2024年3月~2025年2月)の増減率(X軸)、2025年1月-2月の増減率(Y軸)の散布図(円の大きさは、2月輸入額相当)
↑ 円上にマウスを乗せると各国のデータが表示されます。
* 文字が重なっている部分は、範囲指定すると拡大します。
* 元に戻すには、右上メニューの家のアイコンをクリックしてください。
【注記】
データの引用元は、ITC (U.S. International Trade Commission)。
輸出額は、ITC データベースの輸出合計 (Exports: Total)。
輸入額は、後日、関税率などを算定すること等もあり、一般輸入額 (Imports: General)ではなく、消費用輸入額 (Imports: Consumption)の関税評価額(Customs Value)を引用している。