アメリカとの関税交渉がまとまり、相互関税が15%、投資額が5,500億ドルという数字がでてきているが、7月22日に、米国商務省経済分析局(BEA)から、2024年の直接投資統計が発表されたので、アメリカへの各国からの直接投資額(FDI)の額をみてみた。直接投資額として、最終的な実質所有者(UBO)ベース(投資主体を最終的に所有またはコントロールしている事業体(UBO:Ultimate Beneficial Owner)が所在する国を基準とした集計値)とした。
2024年末時点で、各国からアメリカへの直接投資累計額は5兆7,077億ドルで、2023年末時点の5兆3,756億ドルから3,321億ドル増加している(6.2%増)。一方、日本からの累積投資額は、2024年末時点で、8,192億ドルで、主要国の中で1番の投資累計額となっている。2023年末時点の7,934億ドルから258億ドル増加している(3.3%増)。
過去10年の各国からアメリカへの直接投資累計額の推移(百万ドル)

過去10年の各国及び日本からアメリカへの直接投資累計額、変動額、率の推移(百万ドル)

過去10年 日本からアメリカへの直接投資累計変動額、率の推移(百万ドル)

2024年末時点での投資累計額の主要国割合では、日本が14.4%でトップ、次いでカナダ(14.2%)、そしてドイツの11.9%と続く。
2024年末時点での主要国からアメリカへの直接投資累計額割合

過去10年間の主要国からアメリカへの直接投資累計額推移(百万ドル)


(データ:Bureau of Economic Analysis)
コメント、ご質問、ご要望の情報などは、こちらまで