日本からの魚類(HSコード:03)の輸出量をみてみた。
2025年7月の輸出量は57,526トンで、6月の54,623トンから5.3%増加している。2025年1月~7月の月次平均変動率は16%で変動を繰り返しながらも増加している。
2025年1月~7月 日本からの魚類輸出量(トン)推移


1月~7月小計でみると、2024年は234,120トンであったのが、2025年には323,698トンと38.3%増加している。
2024年1月~7月小計、2025年同時期 日本からの魚類輸出量(トン)比較

次に、2025年1月~7月小計において輸出先を国別にみてみると、タイ向けが101.856トン(31%)でトップ、次に、ベトナム向けの75,092トン(23%)、そして、韓国向け34,416トン(11%)。上位2ケ国のタイとベトナム向けで全体の54%を占めている。
2025年1月~7月小計 日本からの国別輸出割合

2025年1月~7月小計輸出量を2024年同時期と比較してみると、全体では38.3%の増加。国別では、コートジボワール向けが282%、ナイジェリア向けが263%、インドネシア向けが253%と大幅に増加している。一方、アメリカ向けは9.5%の微増にとどまり、中国向けは、95.3%の減少となっている。今後、中国向け輸出がどこまで回復していくが大きなキーとなってくる。
2024年1月~7月小計と2025年1月~7月小計 日本からの国別輸出量 比較(%)

2024年、2025年1月~7月 日本からの国別輸出量(トン)

(データ:財務省貿易統計)
コメント、ご質問、ご要望の情報などは、こちらまで