アメリカ国内における2025年Q1、Q2における自動車販売数をブランド別でみてみた。2024年の販売台数は、【アメリカ国内 ブランド別自動車販売台数 2024年】を参照のこと。
2025年のQ1、Q2小計のアメリカ国内の自動車販売台数は809万台で、2024年の同時期(788万台)と比較して2.7%増加している。

四半期毎の推移でみると、増減を繰り返している。

次にメーカー毎でみると、2025年Q1/Q2小計で、GMが144万台でトップ(18%)、次にトヨタの124万台(15%)、そしてフォードの111万台(14%)と続く。

メーカー毎の2024年Q1から2025年Q2の四半期毎の推移をみてみると、トップ5メーカーは、2025年に入り、販売台数をのばしている。

各メーカーの2024年Q1/Q2小計と2025年Q1/Q2小計、同時期での比較をみると、各メーカーで明暗がはっきり分かれており、GM、トヨタ、フォード、ヒュンダイ、ホンダのトップ5メーカーは、販売台数を伸ばしているが、それ以降のメーカーは減少している傾向がある。特にTesla、Rivianの減少率が大きく、電気自動車が苦戦していることがみてとれる。

2025年Q1/Q2小計の販売台数をメーカーの国別でみると、日本が38%とトップで、次いでアメリカの35%と、やはり日本車のシェアが大きい。

2024年Q1から2025年Q2の四半期毎、メーカー毎、アメリカ国内自動車販売台数推移(台)

(データ:F&I Tools)