今の世界を知る "元の" データ集 / 統計分析、因果推論

アメリカと日本含む各国との輸出入、貿易収支等のデータ、分析。

アメリカ 貿易収支推移(確定値)2025年1~4月

2025年4月までのアメリカの貿易収支(Total Exports FAS – General Imports Customs Val.)(百万ドル)をみてみた。

2025年4月の貿易収支は、マイナス875億ドルで、4月のマイナス1,516億ドルから、641億ドル(42%)と大幅に減少した。900憶ドルを割ったのは2024年4月依頼1年ぶり。大きく改善しているようにみえるが、2024年11月以降の貿易赤字が過去最高に大きかったために、大幅に改善して、2023年の水準に戻ったというのが実情。実際、1月から4月の小計をみると、2024年では、3,480億ドルの赤字だったのが、2025年には5,130億ドルと47%も増加しており、関税分の税収は増えていても、赤字は減少していない状況。4月から相互間制が導入されているので、5月以降の動向に注視が必要。

2023年1月~2025年4月 アメリカの貿易収支推移(百万ドル)

次に1月~4月の小計を国別でみてみると、対中国への貿易赤字がマイナス880億ドルで、依然トップ、次に、アイルランドのマイナス652憶ドル、そして、メキシコのマイナス613億ドルと続く。中国との貿易赤字は、2024年同時期とのくらべて、71億ドル増加(9%)している。また、メキシコとの貿易赤字小計では、79億ドル(15%)増加、対カナダも52億ドルの増加となっており、貿易赤字額の大きい国との間では、さらに赤字幅が大きくなっている状況。2025年4月の日本への貿易収支はマイナス67億ドル、1月~4月小計ではマイナス244憶ドルで、同時期20224年比較では、1億ドル赤字が減少している。

2025年1月から4月の貿易収支小計で赤字額が大きかったトップ10ケ国の貿易収支推移(百万ドル)

2025年1月から4月の貿易収支小計で赤字額が大きかったトップ10ケ国(百万ドル)

一方、2025年1月から4月で最大の貿易黒字国は、オランダで1月から4月小計で177億ドルの黒字、そして、香港の101億ドル、そして、イギリスの95憶ドルと続く。

2025年1月から4月の貿易収支小計で黒字トップ10ケ国(百万ドル)

(データ:United States International Trade Commission )

Latest Posts