今の世界を知る "元の" データ集 / 統計分析、因果推論

2024年 アメリカの輸入 分野別 x 国別 詳細

2024年の輸出入に関してHSコード毎の詳細データがアップロードされたので随時分析していきたい。
まず、2024年の輸入総額(関税評価額ベース)は3兆2,534億ドルで、2023年より5.9%増加した(2023年3兆725億ドル)。

2022年~2024年 アメリカの輸入総額(百万ドル)

分野毎では、一般機械の5,141億ドル(16%)がトップで、電気機器の4,729億ドル(15%)、自動車及び部品の3,890億ドル(12%)と続く。これら上位3分野で総輸入額の43%を占める。

2024年の分野別輸入割合

2023年からの増減率では、航空機及び部品が19%の伸びで1位、次いで一般機械の15%、化学工業品の12%と続く。唯一、鉱物関連のみがマイナス5%と減少している。

各分野の2023年からの増減率

2022年~2024年、アメリカの輸入額(分野別)(百万ドル)

2024年におけるアメリカの輸入額を国別でみてみると、メキシコが5,038億ドルでトップ、次いで、中国の4,298億ドル、カナダの4,126億ドルと続く。日本は、1,513億ドルで5位であった。メキシコ、中国、カナダの上位3ケ国で全体の41%を占めており、いかにこれら3ケ国との関連が強いかが分かる。

また、分野別 X 国別でみると、メキシコが一般機械、自動車及び部品、精密機械、動物性、植物性生産品、食料品、飲料の分野で1位、中国は電気機器、家具・玩具、繊維、プラスチック・ゴムで1位、カナダは鉱物、金属、航空機、木材、パルプで1位と、アイルランドの化学工業品を除いた全ての分野で1位を独占している状況。

2024年の国別輸入額割合

2024年の分野別 X 国別 輸入状況(百万ドル)(*青は分野でトップの国)

【注記】
データの引用元は、ITC (U.S. International Trade Commission)。
輸出額は、ITC データベースの輸出合計 (Exports: Total / FAS額l)。
輸入額は、後日、関税率などを算定すること等もあり、一般輸入額 (Imports: General)ではなく、消費用輸入額 (Imports: Consumption)の関税評価額(Customs Value)を引用している。