moto no

今の世界を知る "元の" データ集 / 統計分析、因果推論

アメリカ 日本からの輸入、関税額(率) 2025年1月~7月 

2025年1月~7月 アメリカの日本からの輸入額、算定関税額、関税率をみてみた。平均関税率は、算定関税額(Calculated Duties)(百万ドル)をCIF輸入額(CIF Import Value)(百万ドル)で単純に割ったものとして推定した。

2025年7月のアメリカの日本からのCIF輸入額は126億ドルで、6月の118億ドルから6.5%増加している。7月の算定関税額は18億ドルで、単純に割った平均関税率は14.3%となる。月次でみると、2023年1月から2025年7月までの間、CIF輸入額の平均は129億ドルで、標準偏差は8.1億ドルと大きな変動はない一方、算定関税率は、2023年から2025年2月までは、1.4%前後で安定したのが、3月から急激に上昇し、7月には14.3%となっている。CIF輸入額が大きな変動ないにもかかわらず、算定関税額のみが急激に上昇しており、今のところ、企業側がこれらの差を吸収している傾向が強いと言える。

2023年1月~2025年7月 アメリカの日本からのCIF輸入額(百万ドル)と、平均関税率(%)の推移

1月~7月の小計でみると、2024年から2025年にかけてCIF輸入額は0.8%減少しているが、算定関税額は13.4億ドルから72.0億ドルへと、58.6億ドル急激に増加している(5.4倍: 436%)。平均関税率では2024年の1.5%から2025年には8.0%と6.5%増加している。

2023年、2024年、2025年の1月~7月小計 算定関税額(百万ドル)と平均関税率(%)比較

(データ:ITC (U.S. International Trade Commission))

Search


Categories