2024年、日本の輸出入、貿易収支(国別)を改めてみてみた。
輸出総額は107兆979億円、輸入総額は112兆5,591億円、貿易収支はマイナス5兆4,712億円。
輸出では、アメリカ向けが最大で20%(21兆2,948億円)、次に中国向けの18%(18兆8,625億円)と上位2ケ国で38%(40兆1,573億円)に及ぶ。アメリカ向けが関税で減少、中国向けがアメリカからの圧力で減少したとすると、日本は壊滅的な影響を被る。
2024年、日本からの輸出(国別)

一方、輸入では、中国からの22%(25兆3,055億円)がトップで、次にアメリカから11%(12兆6,666億円)、そして、オーストラリアからの7%(8兆131億円)と続く。輸出入ともいかにアメリカと中国、両国への依存度が高いか、改めて認識した。
2024年、日本の輸入(国別)

次に、貿易収支でみてみると、最大貿易黒字国は、アメリカで8兆6,281億円、次いで、香港の5兆1,643億円、そして、韓国の2兆2,644億円と続く。
2024年、日本の貿易黒字国トップ20(百万円)

最大貿易赤字国は、中国で6兆4,430億円、次いで、香港の5兆1,643億円、そして、韓国の2兆2,644億円と続く。香港向け輸出が、中国向けとカウントすると、中国との貿易赤字額は、1兆2,787億円まで圧縮されるが、実際は、香港経由で中国以外の国にも流れていると思われ、実質的な対中国赤字額は不明といえる。
2024年、日本の貿易赤字国トップ20(百万円)


(データ:財務省貿易統計)